新年最初のミリオンライブ!CD「LIVE THE@TER FORWARD 02 BlueMoon Harmony」の感想を書きます。
新年一発目から、素晴らしいCDになっています!
Raise the FLAG
ロック調の楽曲で、非常にカッコイイ楽曲となっています。
歌は恵美、歩、瑞希のサジタリアス。
イメージとは少し違ってても、3人共カッコイイ曲がよく似合ってますね。
そういえば、見た目のイメージに反して歩がこういうタイプの楽曲歌うのって初ですね。
曲名を直訳すると「旗を上げろ」、となります。
歌詞的には「反旗を翻す」みたいな感じでしょうかね。
曲調と合わせて、自分の意思を貫いていくような感じが伝わってきます。
3人とも、今までとは違った歌い方で新しい発見があった気がします。
P.S I Love You
ジャズっぽいオシャレな雰囲気のある楽曲。
歌は可憐、朋花、千鶴のピスケス。
死地に赴く人に恋をしてしまった、という感じでしょうか。
切なさが溢れ出てますね。
恋の歌といえば、この3人の中では千鶴の印象が強いですが、この楽曲もなんとなく千鶴らしさはある気もします。
なんというか、凄く大人な恋って感じがしますし。
この3人の声のハーモニーが凄い好きですね。
プリムラ
KOHさん節がよく出ている恋の歌その2。
歌は昴、百合子、静香のウィルゴ。
先の「P.S I Love You」が大人な恋なら、「プリムラ」は凄く初恋って感じがします。
歌唱メンバーの年齢的にもそんな感じなんでしょうかね。
要所要所で、甘酸っぱい恋模様が見られていてちょっと微笑ましい感じもしますね。
曲名の「プリムラ」ですが、これは花の名前です。
花言葉は「青春の恋」ということで、まさにぴったりな曲名ではないでしょうか。
恋の歌ということでは、多分静香はこれが初めてですかね。
静香がどういう気持ちでレコーディングに臨んだのか、気になります。
待ちぼうけのLacrima
ミリオンでは多くないガチバラードな恋の歌その3。
歌は麗花、ジュリア、紗代子のアクアリウス。
歌唱力のある3人が揃っていて、非常に力強さを感じます。
曲名の「Lacrima」はイタリア語で「涙」という意味。
サビの歌詞にもこの単語は出てくるのですが、最初と最後ではこの涙の理由は違っていますね。
真崎氏の切ないバラードは個人的にいい感じの切なさで結構好きです。
「P.S I Love You」、「プリムラ」とはまた違った恋模様が見られますね。
ミリオンでよく詞を書いているお三方のそれぞれの特徴が出ていて、この3曲を比較してみるのは凄く面白いですね。
brave HARMONY
BlueMoon Harmonyのユニット曲。
非常にカッコイイ曲ですね。
歌でみんなの心を一つに、というのがよく伝わってきていいですね。
個人的には2番Aメロの「呼びあう声がこだましてる」「ひとつになろう」といった歌詞が凄い好きです。
Sunshine Rhythmとはまた違った絆を感じられて、きっと武道館二日目も一日目とは全然違う色になるんだろうなぁと今から楽しみですね。
ドラマパート
ネタバレになるのである程度は控えますが、ライブMCのお話。
なんというかミリオンらしいなぁと思いました(こなみ)
やっぱり朋花だなぁと思いました。
以上となります。
今回のCDは楽曲の非常に出来が良いので、ミリオンP以外の方にも是非聞いてほしいですね。
「ミリオン楽曲はかっこいい」と言われる理由がよく分かるような1枚になっていると思います。
おわりだよ〜